
ひきこもり5年目の現状報告〈2020年8月 53か月目〉
今月ももう終わりですね… 今月も終わってみればあっという間だったけど、振り返ると長かったような気がします 今月、何かできたとかは特に無いけどこのブログ恒例の現状報告を今月も書きます 目標の達成具合 先 ...

友人の一言で人の背中を押せる人になりたいと思った大学時代の話
あの時、思ってることを口に出さなくて良かったそれと同時に友達に否定の言葉じゃなく肯定の言葉をかけて背中をおすような人間になりたいと思った 大学時代のちょっとした出来事を思い出した僕以外にその場にいた人 ...

シンプリストを目指してたけどコロナ禍でストックは大事だと思った話
これまで何度かシンプリストを目指してる話をブログで書いてきました でもコロナ禍で少し考え方が分かりました シンプリストを変わらず目指してはいますが、少しスタンスを変えることにしました ストックを持つよ ...

【こんな時使ってる】ワイヤレスイヤホンに感激して買いに行った
先日バイト先でワイヤレスイヤホンについて教えてもらいました いや、ワイヤレスイヤホン自体は知ってたんですが、アナログな人間なので興味がなかったというか、「わざわざワイヤレスにしなくても有線のイヤホンで ...

【厳選6選】おすすめWordPressテーマ【有料4選・無料2選】
WordPressのテーマは有料、無料を合わせて数多くあります 私がWordPressのテーマでオススメだと思うものを有料4つ、無料2つ紹介したいと思います 有料テーマでオススメなのは次の4つです 「 ...

火災保険の「破損・汚損」の補償とは?メリット・デメリット何?
たまに「住んでるアパート/マンションの○○を壊しちゃったけど火災保険で直した」というのを聞きますこれは契約している火災保険に「破損・汚損」の補償が含まれているからです「破損・汚損」の補償とはどのような ...

ひきこもり5年目の現状報告〈2020年7月 52か月目〉
今月ももう終わりか…、時間が過ぎるのが本当あっという間今月は先月以上に動けなかった何もできなくて空白の1か月だ… 特別書くようなことはなかったというか、また同じこと書いてるよ、ってなるけど一応毎月書い ...
公共料金などはクレジットカード払いにしてポイントを貯めよう
電気代、ガス代などの公共料金はクレジットカード払いができますクレカ払いにすることでポイントが得られます公共料金の支払いは生活していく上で、必ず生じるものなので同じ金額を払うならクレジットカードで支払っ ...